
人気機種「ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン」に、待望の甘デジバージョン**「PREMIUM MODEL」**が登場しました。大当り確率約1/99.9の遊びやすいスペックでありながら、RUSH継続率は約79%と非常に高く、甘デジの常識を覆すほどの出玉性能を秘めています。
本機は、初当りから直行できるRUSHルートと、引き戻しゾーン「第13号機襲来モード」を経由する突破ルートの2つのゲームフローが特徴です。RUSH中は10R大当りの振り分けが50%もあるため、一撃の出玉にも期待が持てます。
また、演出面ではメインスペックのゲーム性を踏襲し、初代エヴァから続くおなじみの演出が多数搭載されています。特に、レバブル予告や次回予告は本機でも大チャンスを告げる激アツ演出です。
甘デジの気軽さで、エヴァの興奮とRUSHの爽快感を存分に味わえる**「ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン PREMIUM MODEL」**。ぜひ、その魅力をホールで体感してください。
スペックの概要
- 大当り確率: 約1/99.9(高確率時 約1/37.5)
- 機種タイプ: 1種2種混合タイプ
- 賞球数: 1&5&10
- ラウンド: 3R or 10R
- 出玉: 300個 or 1000個(払い出し)
- ST突入率(ST+時短): 約59%
- RUSH継続率: 約79%
ゲームフローと大当り振り分け
1. 初当り(ヘソ入賞時)
初当り時は、大当りの種類によってその後のモードが分かれます。
- 10R確変 (約1%): 終了後、「シン・IMPACT RUSH」へ直行します。
- 3R確変 (約58%): 終了後、ST30回転の「第13号機襲来モード」へ突入します。
- 3R通常 (約41%): 終了後、時短30回転の「第13号機襲来モード」へ突入します。
2. 第13号機襲来モード(ST or 時短30回転)
初当りの大半がこのモードに突入します。このモード中に大当りを引き戻すことができれば、上位のRUSHである「シン・IMPACT RUSH」に突入します。
- ST30回転: 継続率は約57%です。
- 時短30回転: 継続率は約29%です。
3. シン・IMPACT RUSH(ST30回転 + 時短70回転)
この機種のメインRUSHです。STと時短の2パートで構成されており、合計100回の電サポが付きます。
- RUSH中の大当り: 10Rが50%、3Rが50%の振り分けとなります。
- RUSH継続率: 約79%という高い継続率が魅力です。
主な演出
- 第13号機襲来モード: 初当りのメインとなるモードで、STか時短かはタイトル色(赤ならST、青なら時短)などで判別可能です。
- シン・IMPACT RUSH: 前半30回転のSTパートと、後半70回転の時短パートで構成されます。前半は即当りメイン、後半はお馴染みのインパクトRUSHの演出が楽しめます。
- シリーズおなじみの演出: 初代エヴァの雰囲気を継承した演出が多数搭載されています。
- 次回予告: 信頼度の高い大チャンス演出です。
- レイ背景: リーチ後の予告で、出現すれば大当り濃厚です。
- レバブル予告: 盤面右下のレバーが振動する激アツの先読み予告です。
まとめ
「ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン PREMIUM MODEL」は、大当り確率約1/99.9の甘デジながら、約79%という高いRUSH継続率が特徴です。初当り後の大半は「第13号機襲来モード」から上位RUSHを目指す突破型のゲーム性となっており、遊びやすさと出玉性能を両立したスペックと言えるでしょう。また、演出面ではメインスペックのゲーム性を踏襲しつつ、甘デジ専用の演出も追加されています。
【エヴァ甘デジ対決】「未来への咆哮PREMIUM MODEL」と「シン・エヴァPREMIUM MODEL」はどっちが甘い?スペック・RUSH性能を徹底比較
【徹底比較】ぱちんこ シン・エヴァンゲリオンはどれが一番面白い?「Type レイ」と甘デジ「PREMIUM MODEL」のスペック・魅力を比較解説!