「スマスロ ドルアーガの塔」のスイカの狙い方と払い出しについて

「ドルアーガの塔」では、通常時にスイカのフォローが不要な場面があります。

まず覚えておくべきポイント

  • スイカ成立時は、必ず何らかの演出が発生します。
  • 演出が発生しなければ、スイカを狙う必要はありません。

打ち方別・スイカの狙い方

1. 左リールにBARを狙う場合

  • 左リールにBARを狙い、右リールを適当に打ちます。
  • その後、スイカがテンパイした場合のみ、中リールにスイカを狙いましょう。
  • 右リールのBARがスイカの代用図柄になっているため、右リールにBARが停止した際は取りこぼさないように注意が必要です。

2. 左リールに赤7を狙う場合

  • 左リールに赤7を狙い、右リールを適当に打ちます。
  • スイカがテンパイした場合は、中リールにスイカを狙いましょう。

中リールでスイカを狙う際の目安 中リールにスイカ図柄は、BARの下にある**「ギル図柄(主人公の顔)」**を目安に狙うと良いでしょう。

スイカの払い出し

「ドルアーガの塔」のスイカは、4枚の払い出しとなります。

ただし、取りこぼした場合は払い出しが0枚になるため、演出が発生した際にはしっかりと目押しして獲得することが重要です。