
スマパチ「eシャーマンキング」と「eシャーマンキング でっけぇえなver.」は、どちらもユニバーサルエンターテインメントから2025年8月4日に同時導入されるラッキートリガー(LT)搭載機ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。
以下に両機種の比較をまとめました。
スペック比較
項目 | eシャーマンキング(通常版) | eシャーマンキング でっけぇえなver. | 備考 |
コンセプト | LTへの高突入率を重視 | 高スタート性能とLT出玉の速攻性を重視 | どちらもLT3.0プラスの強みを活かしている |
通常時大当り確率 | 1/349.9 | 1/349.9 | 共通 |
ヘソサイズ | 通常 | 約1.5倍(「でっけぇえなスタート」) | 「でっけぇえなver.」の最大の特徴。通常時の消化効率が格段に向上。 |
通常時回転速度 | – | 時速500回転超 | 高速消化を求めるプレイヤー向け。 |
LT突入率(トータル) | 約53%(初当りから直行50%、「起きパチョモード」経由を含む) | 約51%(LT直行を含む) | 通常版の方がLT直行の割合が高く、トータル突入率も若干高い。 |
LT突入ルート | 初当りからの直行(シャーマンファイト)がメイン | 初当りから「シャーマンファイト」(ST60回)に突入し、そこでLT(超シャーマンファイト)への昇格を目指す。1%で直行あり。 | 通常版はシンプルにLTへ向かう設計、でっけぇえなver.はRUSH経由でLTを目指す設計。 |
RUSH(LT)中のST回数 | 130回転 | 超シャーマンファイト中120回転(シャーマンファイト中は60回転) | 通常版の方がLT中のST回数が若干多い。 |
LT継続率 | 約83% | 約81%(超シャーマンファイト時) | 通常版の方が若干高い継続率。 |
RUSH中のバトル出現率 | 1/77.4 | シャーマンファイト中 1/87.7、超シャーマンファイト中 1/76.1 | LT中のバトル出現率はほぼ同等。 |
連戦性能 | バトル勝利でフリーズ発生時に「連戦」 | 「連戦」直後のバトル再突入率が約5倍にアップ | 「でっけぇえなver.」は連戦に特化しており、連チャン時の出玉速度が向上。 |
期待出玉(LT発動時) | 約10,559個(「でっけぇえなver.」の公称値だが、同様の出玉性能と推測される) | 約10,559個(同社公称値) | LTが発動すれば、どちらも高い期待出玉が見込める。1戦最大6000個(1500個×4回)の出玉性能は共通。 |
遊タイム | 非搭載 | 非搭載 | 共通 |
コンプリート機能 | 搭載 | 搭載 | 共通 |
【まとめと選択のポイント】
- 「eシャーマンキング」(通常版)は、LTへの突入を重視するプレイヤー向けと言えます。初当りの50%でダイレクトにLTに突入する分かりやすいゲームフローと、高いLT継続率が魅力です。
- 「eシャーマンキング でっけぇえなver.」は、通常時の快適さとLTでの一撃性を重視するプレイヤー向けです。「でっけぇえなスタート」による高速消化は、通常時のストレスを軽減し、より多く回したいプレイヤーに適しています。また、LT中の「連戦」強化により、連チャン時の出玉の爆発力が期待できます。
どちらの機種もLTの強力な出玉性能を体験できる点で共通していますが、通常時のゲーム性とLTへのアプローチ、RUSH中の出玉の加速の仕方に違いがあります。ご自身のプレイスタイルや好みに合わせて選択するのが良いでしょう。
eシャーマンキング(スマパチ)徹底解説:ラッキートリガーで爆速出玉!スペック・導入日・RUSHを完全網羅
eシャーマンキング でっけぇえなver.(スマパチ)徹底解説:ヘソデカ×LTで爆速!スペック・導入日・RUSHを完全網羅
【徹底比較】スマパチ「eシャーマンキング」VS「でっけぇえなver.」!あなたに合うのはどっち?スペック・RUSH・出玉性能を詳細解説