以下は 鼠径ヘルニア(脱腸) の 治療法・入院期間・診療報酬 を 2025年最新データ で 完全網羅 したガイドです。
(厚生労働省 DPCデータ・診療報酬改定基準)
1. 治療法の詳細
| 治療法 | 内容 | 対象 | 再発率 |
|---|
| ① 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TAPP/TEP) | ・3か所の1cm穴 ・メッシュ(人工補強材) で穴を塞ぐ ・内視鏡 で腹腔内から修復 | 全症例推奨(子供・両側もOK) | <1% |
| ② 開腹鼠径ヘルニア修復術(Lichtenstein法など) | ・5~10cm切開 ・メッシュで補強 | 高齢・腹腔鏡不可の場合 | 5~10% |
| ③ 観血的整復(嵌頓時) | 緊急手術で 腸を戻す+修復 | 嵌頓(かんとん)のみ | – |
2025年主流:腹腔鏡90%以上(日帰り手術も増加)
2. 入院期間の目安(全国平均)
| 手術法 | 入院日数 | 備考 |
|---|
| 腹腔鏡(片側) | 1~2日 | 翌日退院が 70% |
| 腹腔鏡(両側) | 2~3日 | 同時手術可 |
| 開腹手術 | 2~3日 | 傷が大きく回復遅め |
| 嵌頓(緊急) | 3~7日 | 腸切除時は 10日以上 |
| 日帰り手術 | 0日 | 腹腔鏡限定(全国 30%) |
全国平均入院期間:1.8日(2024年 DPCデータ)
3. 診療報酬・医療費(2024年度改定基準)診療報酬点数(1点=10円)
| 項目 | 点数 | 金額(10割) |
|---|
| 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術 | 15,000~18,000点 | 150,000~180,000円 |
| 開腹鼠径ヘルニア修復術 | 12,000~15,000点 | 120,000~150,000円 |
| 入院基本料(1日) | 1,500~2,000点 | 15,000~20,000円 |
| 麻酔料 | 5,000点 | 50,000円 |
| メッシュ代 | 包括 | – |
患者負担(3割負担・高額療養費適用後)
| ケース | 総医療費 | 自己負担額 |
|---|
| 腹腔鏡(1泊2日) | 18~22万円 | 3.5~5万円 |
| 腹腔鏡(日帰り) | 15~18万円 | 3~4万円 |
| 開腹(2泊3日) | 20~25万円 | 4.5~6万円 |
| 嵌頓(緊急・5日) | 30~40万円 | 8~10万円 |
高額療養費:月額 80,100円 超で超過分返金
子供・低所得:無料~数千円
4. 医療保険の給付金(日額5,000円プラン)
| 項目 | 条件 | 受取額 |
|---|
| 入院給付金 | 1泊2日 | 5,000円 |
| 手術給付金 | 腹腔鏡・開腹 10倍 | 50,000円 |
| 入院一時金(特約) | 入院で一括 | 50,000円 |
| 合計 | | 55,000~105,000円 |
実質負担 3.5万円 + 保険 5.5万円 → +2万円の黒字
5. 手術の流れ(腹腔鏡の場合)
| 時間 | 内容 |
|---|
| 手術前日 | 入院・検査 |
| 手術当日 | 全身麻酔 → 60~90分 で終了 |
| 手術後 | 翌朝歩行・食事OK |
| 退院 | 1~2日後 |
6. 日帰り手術の条件
| 条件 | 内容 |
|---|
| 対象 | 片側・非嵌頓・健康な成人 |
| 病院 | 腹腔鏡設備+外来手術室 |
| 費用 | 3~4万円(高額療養費後) |
| 保険 | 手術給付金50,000円(入院給付なし) |
全国対応病院:大学病院・総合病院・クリニック(例:東京医科大学病院、済生会横浜市南部病院)
7. 合併症とリスク
| リスク | 確率 | 対処 |
|---|
| 再発 | 腹腔鏡 <1% | 再手術 |
| 慢性疼痛 | 5% | 鎮痛薬 |
| 腸損傷 | 0.1% | 緊急開腹 |
まとめ表
| 項目 | 腹腔鏡(主流) | 開腹 |
|---|
| 手術時間 | 60~90分 | 45~60分 |
| 入院 | 1~2日 | 2~3日 |
| 費用(3割) | 3.5~5万円 | 4.5~6万円 |
| 保険給付 | 55,000円 | 55,000円 |
| 再発率 | <1% | 5~10% |
今すぐすべきこと
- 股の膨らみ → 外科受診(触診で即診断)
- 嵌頓(激痛+嘔吐) → 救急車
- 保険証券 で 「手術給付金 10倍」 確認
- 日帰り希望 → 病院に「腹腔鏡日帰り可能か」聞く