スマスロ「北斗の拳」の設定差と設定判別要素について

スマスロ「北斗の拳」の設定差と設定判別要素

スマスロ「北斗の拳」は、初代のゲーム性を継承しつつ、スマスロならではの新要素を加えた人気機種です。設定差が多岐にわたるため、設定判別には複数の要素を総合的に確認する必要があります。以下に、主な設定差や判別要素を詳しく解説します。


基本スペック

設定AT初当たり確率北斗揃い確率出玉率
11/383.41/7274.0約98.0%
21/370.51/7274.0約98.9%
41/297.81/7274.0約105.7%
51/258.71/7274.0約110.0%
61/235.11/7274.0約113.0%

設定6はAT初当たり確率が1/235.1と高く、安定した出玉が期待できます。


設定差のある要素

1. 小役確率とAT当選率

弱レア役(弱チェリー、弱スイカ)やチャンス目からのAT当選率に設定差があります。特に、通常以下の内部状態で弱レア役からATに当選する場合は高設定の可能性が高まります。

  • 弱レア役からのAT当選率:高設定ほど優遇されており、全体の初当たりの約3割以上が弱レア役から発生する場合は設定5・6の期待が持てます。

2. モード移行率

通常時の内部状態(地獄・通常・天国・本前兆)やモード移行率にも設定差があります。

  • 設定変更時やAT終了時のモード移行率
    • 設定6ではAT終了後に約36%で天国スタートとなるため、ジャギステージや天国示唆演出が頻発する場合は高設定の可能性が高まります。
モード設定変更時(設定6)AT終了時(設定6)
地獄30.0%31.6%
通常40.8%31.8%
天国27.9%35.9%
本前兆1.3%0.7%

3. 天井短縮抽選

規定ゲーム数到達時に天井短縮抽選が行われます。高設定ほど短縮抽選に当選しやすい傾向があります。

  • 天井短縮抽選のポイント
    • 300Gや777G到達時に短縮抽選が行われ、当選時は最大32Gの前兆を経てBB(バトルボーナス)が告知されます。
    • 短縮抽選が確認できた場合、高設定の期待度がアップします.

4. AT終了時のボイス(セリフ)

AT終了後にサブ液晶をタッチすると、キャラクターボイスが発生し、設定を示唆します。

ボイス内容示唆内容
バット&リン基本パターン(低設定濃厚)
シン&サウザー高設定示唆
ジャギ設定4以上濃厚
アミバ設定5以上濃厚

高設定域では、AT終了時の4回に1回以上の割合で高設定示唆ボイスが発生します。特にアミバボイスが複数回確認できた場合は設定5以上の可能性が高まります。


5. サミートロフィー

AT終了時にサブ液晶に表示されるサミートロフィーも設定示唆の重要な要素です。

トロフィー色示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

トロフィーが出現した場合は高設定の期待が高まるため、必ず確認しましょう.


6. 獲得枚数表示

AT終了時に「456枚」や「666枚」といった特定の獲得枚数が表示される場合、高設定を示唆します。ただし、出現率は非常に低いため、参考程度に留めておきましょう.


まとめ

スマスロ「北斗の拳」の設定判別は、以下の要素を総合的に確認することで精度が高まります。

  • 小役確率と弱レア役からのAT当選率
  • モード移行率(特に天国移行率)
  • 天井短縮抽選の当選有無
  • AT終了時のボイス(セリフ)
  • サミートロフィーの出現
  • 獲得枚数表示

これらの要素を複数回確認し、高設定示唆が重なる場合は粘る価値があります。ただし、設定判別の難易度は高いため、慎重に判断することが重要です。