スマスロ『わたしの幸せな結婚』におけるやめ時について

スマスロ『わたしの幸せな結婚』における「やめ時」と、反対に「続行すべき状況」について、判断基準を分かりやすくまとめました。

本機は「やめ時」を間違えると、高設定の台を捨ててしまったり、目前の天井(期待値)を取りこぼしたりする可能性があるので、非常に重要です。

基本のやめ時

まず、最も基本的なやめ時は以下の通りです。

【基本ルール】 ボーナス or AT終了後、100G(天国モード)をフォローしてヤメ。

  • 本機は、ボーナス・AT終了後に必ず「天国モード(100G以内のボーナス当選濃厚)」の移行抽選を行っています。この最も大きなチャンスゾーンを消化してからやめるのが鉄則です。
  • 100Gを抜けた時点で、特に続行する理由がなければ、それが一旦のやめ時となります。

【最重要】続行を強く推奨するケース(やめてはダメな状況)

上記の基本ルールには、絶対に無視すべきではない例外が存在します。以下のいずれかに当てはまる場合は、100Gを抜けても絶対にやめてはいけません。

① 高設定の示唆・確定画面が出現した場合

これは問答無用で終日続行です。 AT終了後にコナミコマンドを入力して、以下の画面が出現した場合は、時間と投資が許す限り打ち切りましょう。

  • 秋・紅葉設定2以上濃厚
  • 冬・雪景色高設定示唆(弱)
  • 春・軍服高設定示唆(強)
  • その他設定4以上 / 5以上 / 6濃厚画面

特に「春・軍服」以上が出た台を100Gでやめるのは、高設定を捨てる行為に等しいため厳禁です。

② 各種天井が目前に迫っている場合

期待値の塊である天井が近い場合も、もちろん続行です。

天井の種類続行を推奨する状況の目安
ゲーム数天井現在450G以上ハマっている場合
ボーナススルー天井AT間でボーナスを4回以上スルーしている場合 (データカウンターのRB/BC回数を確認)
CZスルー天井CZを5回以上スルーしていることが分かっている場合

特にボーナススルー回数は比較的見抜きやすいため、「あと2〜3回でAT」という状況の台は必ず続行しましょう。

③ 明らかに挙動が良い場合(高設定の挙動)

確定画面は出ていなくても、以下のような挙動を示す台は高設定の可能性が高いため、続行を検討すべきです。

  • ATの初当たり確率が良好(目安として1/500より良いなど)
  • 天国モード(100G以内)での当選が頻発する(AT終了後の引き戻しが多い)
  • 深いハマり(600G以上)がほとんどない

複数の要素が重なるほど高設定の期待度は上がります。


やめ時判断フローチャート


ボーナス or AT 終了 ↓ 【AT終了時】必ずコナミコマンド入力! ↓ 100Gまで回して天国モードをフォロー ↓【100G時点での判断】

  • 高設定示唆・確定画面が出たか?
    • YES ⇒ 終日続行!
    • NO ⇒ 次へ
  • 天井(ゲーム数・スルー回数)は近いか?
    • YES ⇒ 天井到達まで続行!
    • NO ⇒ 次へ
  • AT初当たりや天国ループの挙動は良いか?
    • YES ⇒ 続行を検討
    • NO ⇒ ヤメ

この流れで判断すれば、大きな機会損失を防ぐことができます。覚えておきましょう。

スマスロ『わたしの幸せな結婚』スペック、設定差・設定判別要素を徹底解説!

スマスロ『L わたしの幸せな結婚』における【設定6】の具体的な特徴と挙動について

スマスロ『L わたしの幸せな結婚』の天井機能について

スマスロ『わたしの幸せな結婚』のエピソードボーナス(Episode Bonus)について

スマスロ『わたしの幸せな結婚』における 暴走待機 と 異能暴走 について

スマスロ『わたしの幸せな結婚』の最強特化ゾーン 開花の刻 と 覚醒の刻と桜乱舞(覚醒の刻上位演出) について

スマスロ『わたしの幸せな結婚』におけるやめ時について