スマスロ『クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver.』完全解説!BTver.のゲーム性と設定判別ポイント

『クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver.』のスペックについて解説します。

この機種は、大都技研から2025年9月8日に導入されるスマスロのA+BTタイプです。

基本スペック

設定BIG確率REG確率ボーナス合算機械割(市場想定値)機械割(フル攻略時)
11/299.31/383.31/168.098.1%99.3%
21/293.91/376.61/165.199.2%100.5%
31/284.91/358.11/158.7101.2%102.5%
41/274.21/334.41/150.7103.7%105.0%
51/262.11/299.31/139.7106.6%108.0%
61/240.11/247.31/121.8112.3%114.0%

スペックの特徴

  • A+BTタイプ
    • 一般的なボーナス(Aタイプ)に加え、**ボーナストリガー(BT)**を搭載しているのが最大の特徴です。
    • これにより、BIGボーナス終了後に突入するBTで、さらに出玉を上乗せすることが可能です。
    • BIGボーナスの獲得枚数は約356枚(BT含む)と、Aタイプとしては非常に高い出玉性能を誇ります。
  • 高い機械割
    • 設定6のフル攻略時の機械割は**114.0%**と非常に高く、設定狙い向きのスペックと言えます。
    • 技術介入(後述)の成功が機械割に大きく影響します。
  • 完全告知
    • ノーマルタイプの「クレアの秘宝伝」シリーズの遊技性を継承しており、シンプルで分かりやすい完全告知機です。

ボーナストリガー(BT)について

ボーナストリガー(BT)の概要

  • 名称:ボーナストリガー(BT)
  • 発動条件:BIGボーナス終了後、特定の技術介入を成功させることで突入します。
  • 役割:BIGボーナスで獲得した枚数に加え、さらに出玉を上乗せするための特殊なボーナス区間です。
  • 連チャン性:BTボーナス終了後は通常時に戻るため、BTの連チャン性はありません。

BTの仕組み

  1. BIGボーナス当選:通常時のレア役などでBIGボーナスに当選します。
  2. BT突入
    • BIGボーナス終了後、必ずボーナストリガーに突入します。
    • 液晶で告知が発生したら、全リールにBARを狙います。BARが揃うことで、BTボーナスが開始されます。
  3. BTボーナス消化
    • BTボーナスは、BAR揃いによって獲得できるボーナスです。
    • このBTボーナスを消化することで、BIGボーナスと合わせて合計約356枚という高枚数を獲得することが可能になります。
    • BT中は、高設定ほどハズレが出現しやすくなっているという特徴もあります。ハズレの停止形はリプレイテンパイハズレなので、見た目でも判別しやすいです。

BTは、BIGボーナス終了後に必ず突入しますが、そのための**枚数調整(技術介入)**が重要になります。BIGボーナス中の特定のタイミングで、指定された目押しを正確に行うことで、BTを最大限に活かすことができます。

この技術介入の成功率が、フル攻略時の機械割に大きく影響します。そのため、目押しに自信のあるプレイヤーにとっては、より高い期待値で遊技できる機種と言えます。

BTのメリット

  • 高い出玉性能:Aタイプながら、BIGボーナスとBTを合わせて約356枚の獲得が可能となり、シリーズ最高峰の出玉性能を誇ります。
  • 安定した獲得枚数:BTは必ず発動するため、BIGボーナス当選=まとまった出玉獲得、というシンプルなゲーム性が特徴です。
  • 高設定判別要素:BT中のハズレに設定差があるため、判別要素の一つとして活用できます。

    設定判別要素

    1. ボーナス確率

    最も基本となる判別要素です。特に、ボーナス合算確率REG確率に大きな設定差があります。

    • ボーナス合算確率: 高設定ほどボーナスが出現しやすくなります。
    • REG確率: 特に高設定ほどREG確率が高くなる傾向にあり、REGの出現回数は判別に重要な要素となります。

    2. ボーナス終了画面

    BIGボーナス終了画面に表示されるスタンプコパンダトロフィーに設定示唆要素があります。

    • スタンプ:
      • レオン: 偶数設定示唆
      • 子供クレア: 高設定示唆(弱)
      • シャロン: 高設定示唆(強)
    • コパンダトロフィー:
      • : 設定2以上濃厚
      • : 設定3以上濃厚
      • : 設定4以上濃厚
      • イナズマ柄: 設定5以上濃厚
      • : 設定6濃厚

    これらの示唆画面は、特に高設定を確信する上で重要な要素となります。

    3. REG中のカード

    REG中に表示されるカードにも設定示唆があります。

    • 銅カード: デフォルト
    • 銀カード: 高設定示唆(弱)
    • 金カード: 高設定示唆(強)
    • 赤カード: 設定4以上濃厚
    • 銀と金だけのパターン: 設定4以上濃厚
    • 赤カードが2回出現: 設定6濃厚

    4. ボーナストリガー(BT)中のハズレ

    ボーナストリガー(BT)発動中に成立するハズレに設定差があると言われています。

    • ハズレ確率: 高設定ほど出現しやすい。
    • 停止形: リプレイテンパイハズレの形になるため、見た目でも判別しやすいです。

    5. 小役からのボーナス同時当選

    特定の小役からのボーナス当選、特にREGとの同時当選確率に設定差がある可能性があります。

    • チェリー + REG: 高設定ほど出現しやすい模様。
    • スイカ + ボーナス: スイカからのボーナス当選にも設定差があると言われています。

    これらの要素を総合的に判断することで、より正確な設定判別が可能となります。特に、ボーナス確率と終了画面・REG中の示唆は重要な要素となるため、常に意識して遊技することが推奨されます。