スマスロ東京リベンジャーズの設定判別・推測ポイントについて(中段チェリーに設定差あり)

スマスロ東京リベンジャーズの設定判別・推測ポイントについて、情報を整理してまとめます。

初当たりと機械割

設定初当たり確率AT初当たり確率機械割
11/282.41/482.297.8%
21/279.51/474.798.8%
31/272.21/456.9101.4%
41/255.81/414.0106.3%
51/249.11/393.8111.2%
61/240.11/373.1114.9%

中段チェリー確率 (全状態共通)

設定中段チェリー確率 (全状態共通)
11/16384.0
21/16384.0
31/16384.0
41/13107.2
51/13107.2
61/10922.7

CZ突入率と設定差

CZ当選率、特に上位CZである「稀咲陰謀」の突入率には大きな設定差があることがわかっています。

  • CZ当選率全体: 高設定ほど優遇されている傾向があります。
  • 稀咲陰謀: 設定1ではなかなか突入しない確率となっており、一度でも確認できれば高設定の期待が持てます。

【設定6】実戦上のCZ突入率

一部の実戦データでは、設定6のCZ突入率が以下のように報告されています。

種別設定1(解析値)設定6(実戦値)
ミッドナイトモード1/1278.41/870.3
稀咲陰謀1/14520.41/1305.5
CZ突入率合算約1/1174.91/522.2

この実戦データを見ると、設定6では「ミッドナイトモード」も「稀咲陰謀」も設定1と比較して大幅に突入率が上がっていることがわかります。特に「稀咲陰謀」は、設定1の約1/14520から設定6の実践値では約1/1305と、約10倍も突入しやすくなっているため、設定判別の重要な要素となります。

現時点では、解析値ではなく実戦値であるため参考情報となりますが、これらのデータから、CZへの突入、特に「稀咲陰謀」への突入が頻繁に確認できる台は、高設定である可能性が極めて高いと判断できます。

設定判別・推測ポイントまとめ

項目詳細
小役確率中段チェリーの出現率に設定差があります。特に設定4以上では、出現率が優遇されています。設定3までは1/16384.0ですが、設定4から1/13107.2、設定6では1/10922.7と、段階的に確率が高くなります。
CZ(チャンスゾーン)CZ当選率は高設定ほど高く、中でも「稀咲陰謀」への当選率に大きな差があります。
モード初当たりを左右する上位モードの選択率が高設定ほど高くなります。
初当たり確率設定1と設定6では、初当たり確率と、初当たり時の東卍RUSH(AT)当選確率に大きな差があります。高設定ほど初当たりが軽く、AT直撃も期待できます。
東卍CHANCE初当たりから**東卍RUSH(AT)**への当選率も高設定ほど高いです。
終了画面東卍RUSH東卍CHANCEの終了画面で設定が示唆されます。エピソードやエンディングの終了画面は固定のため、設定示唆はありません。以下の終了画面に注目しましょう。
赤枠① / 赤枠② / 赤枠③ / 赤枠④
青枠① / 青枠② / 青枠③
黄枠 / 紫枠 / 金枠
リベンジリベンジ」の発生率は高設定ほど優遇されている可能性があります。
黒い衝動最上位特化ゾーン「黒い衝動」の当選率にも設定差があります。特に、レア役以外で当選した場合は、高設定の期待が持てます。

設定推測のポイント

上記の要素を総合的に判断することで、設定推測の精度を高めることができます。

  • 中段チェリーの出現率に注目し、特に設定4以上かどうかを見極める一つの材料にしましょう。
  • CZ「稀咲陰謀」や上位モードへの移行が多い台は、高設定の可能性が高まります。
  • 初当たりが軽いだけでなく、初当たりから直接ATに繋がりやすい台は、高設定の期待が持てます。
  • 東卍RUSH終了後の画面をこまめにチェックし、示唆画面が出現するかどうかを確認しましょう。

これらのポイントを意識して遊技することで、高設定台を見抜く手助けとなるでしょう。