スマスロ 東京リベンジャーズ:設定別の初当たり・AT・機械割を徹底解説!

2025年9月8日導入開始の「スマスロ 東京リベンジャーズ」のスペックについて解説します。

基本スペック

項目内容
メーカーサミー
タイプスマスロ、6.5号機、AT機
純増約3.2枚/G または 約8.0枚/G
ベース約32G/50枚

設定別 スペック

設定初当たり確率AT初当たり確率機械割
11/282.41/482.297.8%
21/279.51/474.798.8%
31/272.21/456.9101.4%
41/255.81/414.0106.3%
51/249.11/393.8111.2%
61/240.11/373.1114.9%

スペック解説:設定判別のポイント

スマスロ東京リベンジャーズは、高設定ほど初当たり確率とAT確率が優遇されており、安定して出玉を獲得しやすいスペックとなっています。

  • 初当たり確率とAT確率:
    • 設定1の初当たり確率が1/282.4、AT確率が1/482.2と、どちらも高設定に比べて大きく重いのが特徴です。
    • 設定6では、初当たりが1/240.1、ATが1/373.1と大幅に軽くなり、安定感が増します。
    • 設定3からは機械割が100%を超えるため、設定判別の際には一つの目安となります。特に設定4以降は、初当たり・ATともに明確な差が見られるため、高設定の期待が持てます。
  • 機械割:
    • 設定1は97.8%と、終日打つとマイナスになる可能性が高い数値です。
    • 設定3で101.4%と、安定してプラス収支が期待できるラインです。
    • 設定6の機械割は114.9%と非常に高く、ATの軽さに加え、上位AT「東卍BURST LOOP」への突入率も優遇されていると推測されます。

ゲームフロー

通常時は「周期ポイント」と「ゲーム数」の2種類で抽選が行われます。

  1. 周期抽選:
    • 毎ゲーム、最低1ptずつ獲得。
    • 規定ポイント(最大500pt)に到達すると「決戦前夜」(前兆)へ移行し、初当たりを抽選。
    • 1周期目は最大200pt、2周期目以降はモードによって規定ポイントが変化。
    • 周期の天井は最大6周期。
  2. ゲーム数天井:
    • AT間最大1190G+α消化でATに当選(設定変更時は最大900G+αに短縮)。
  3. CZ(チャンスゾーン):
    • レア役から突入する2種類のCZ(「MIDNIGHT MODE」「稀咲陰謀」)を搭載。
    • 期待度は約50% or 約75%と高く、成功すればボーナスorATに当選。
  4. 初当たり:
    • 初当たりは「東卍CHANCE」(擬似ボーナス)と「東卍RUSH」(AT)の2種類。
    • 東卍CHANCEはAT突入のチャンスで、ATに当選しない場合は通常時に戻る。
    • 東卍CHANCEを4回連続スルーすると、5回目の初当たりでATが確定。

AT「東卍RUSH」

  • 純増: 約3.2枚/G
  • 管理方式: 差枚数管理型
  • ゲーム性:
    • レア役で差枚数を上乗せし、AT継続を目指す。
    • 規定ポイント到達で「一触即発」(CZ)に突入。
    • 「一触即発」は勝利期待度約40%で、勝利すると「東卍ATTACK」へ。
  • 東卍ATTACK:
    • 報酬獲得ゾーン。
    • 卍目を引いたマスに対応した報酬を獲得。
    • 報酬には差枚数上乗せの他、上位AT突入のチャンスも含まれる。

上位AT「東卍BURST LOOP」

  • 純増: 約8.0枚/G
  • 継続率: 約80%でループ
  • 特徴:
    • 上位AT突入時や継続時に、最強特化ゾーン「黒い衝動」突入の可能性あり。
    • 「黒い衝動」突入時の期待枚数は3000枚オーバーと、強力な出玉性能を誇る。

設定示唆要素

  • 終了画面: AT終了後やエンディング終了後に表示される画面で設定が示唆されることがある。
  • サブ液晶のミニキャラ: 東卍チャンス終了後やAT終了後などにサブ液晶をタッチすると、キャラと台詞が出現し、モードや設定が示唆される。

この機種は、初当たりからAT、そして上位ATへの昇格が鍵となる、王道スペックのスマスロです。特に、純増約8.0枚の上位ATと、期待枚数3000枚オーバーの特化ゾーン「黒い衝動」が大きな魅力と言えるでしょう。