
パチスロ「転生したら剣でした」のAT突入の命運を分けるCZ「デーモンバトル」。この記事では、そのゲーム性から設定ごとの詳細な性能差までを徹底解説。一見わずかな差に見えるCZ突入率と、実は大きな設定差がある突破率の秘密に迫ります。CZのヒキが勝利の鍵を握る本機の真実を解き明かし、設定判別と勝率アップのヒントをお届けします。
デーモンバトルの概要と設定との関係
CZ「デーモンバトル」は、AT「転剣RUSH」への主要な突入契機となるチャンスゾーンです。
- ゲーム性: 4G+αのST(継続型)方式で、小役を引いてDアイコンを破壊するほどAT期待度がアップします。
- AT期待度: 平均的なAT期待度は約50%です。
このCZの確率は、設定によってわずかに差があります。
- 高設定(設定4~6): CZ当選確率が優遇されており、通常時からのCZ突入頻度が高まります。
- 低設定(設定1~3): CZ当選確率がやや低く、CZに当選するまでに時間がかかる傾向があります。
ただし、CZの突破率には大きな設定差が存在します。特に、CZ中にDアイコンの色が「黄」や「青」といった弱いアイコンでも、高設定ほどAT当選に繋がりやすいという特徴があります。
デーモンバトル性能
項目 | 内容 |
契機 | 通常時のチェリーでの抽選、またはフランボーナス後の約33%で突入します。 |
継続ゲーム数 | 4G+αのST(継続)型です。上位版の「デーモンバトルSUPER」は7G+αにゲーム数が延長されます。 |
AT期待度 | 平均的なAT期待度は**約50%**です。上位版の「デーモンバトルSUPER」なら期待度が大幅にアップし、**約72%**となります。 |
消化中の抽選 | 消化中に成立した小役に応じて、画面上部のDアイコンを破壊していきます。アイコンを多く破壊するほど、AT当選への期待度が高まります。 |
その他 | CZ開始時に所持している魔石10個につき、Dアイコンの色が1つ昇格します。これにより、CZ開始時点でのAT期待度が変わります。 |
CZ「デーモンバトル」の勝率
設定 | CZ確率 |
1 | 1/215.8 |
2 | 1/214.2 |
3 | 1/211.0 |
4 | 1/204.8 |
5 | 1/201.2 |
6 | 1/197.8 |
CZ「デーモンバトル」のAT当選期待度
設定 | AT当選期待度(実戦値) |
1 | 約50% |
2 | 約50% |
3 | 約52% |
4 | 約55% |
5 | 約58% |
6 | 約60% |
※上記の数値はあくまで実戦値や解析情報に基づいた目安であり、公式の数値ではありません。
突入率に関する補足事項
- レア役による抽選: 通常時の弱チェリーや強チェリーなどでCZ突入が抽選されます。特に、CZ高確や超高確に滞在していると、レア役やリプレイでもCZ当選率が大幅にアップします。
- フランボーナス後: フランボーナス終了後は、約33%の確率でCZに突入します。ボーナス自体の当選率にも設定差があるため、ボーナスからのCZ突入機会も高設定の方が多くなります。
- AT間天井: AT間天井に到達した場合は、AT濃厚のCZに突入します。
設定判別におけるCZの重要性
CZ「デーモンバトル」の突入率自体には、設定間でわずかな差しかありません。しかし、CZ当選後のAT当選率には大きな設定差が存在します。
特に、Dアイコンの色が「青」や「黄」といった弱いアイコンでのAT当選率に設定差があるとされています。高設定はこれらのアイコンからでもATに繋がりやすいため、結果としてAT初当たり確率が軽くなる要因となっています。
したがって、設定判別をする際は、単にCZに突入した回数だけでなく、CZ突入からいかにATに繋がったか、そしてどのアイコンからATに繋がったかを見るのが重要です。
まとめ
結論として、CZの確率は設定判別において重要な要素の一つですが、CZ当選後の「AT当選率」にこそ大きな設定差があるため、高設定ほどCZを複数回成功させ、安定した出玉に繋がりやすいと言えます。