
子供に特有の骨折について、「なぜ子供だけ?」という理由から、代表的な種類・診断・治療・注意点まで、わかりやすく詳しく解説します!
1. なぜ子供に「特有の骨折」が起きる?(3つの理由)
| 理由 | 説明 |
|---|---|
| ① 骨が柔らかい | コラーゲンが多く、曲がりやすい(大人の骨は硬くてバキッと折れる) |
| ② 骨端線(成長軟骨板)がある | 骨の両端にある成長ゾーン。ここが弱点になる |
| ③ 骨膜が厚い | 骨を包む膜が厚く、骨片を支えるので完全離断しにくい |
イメージ:大人の骨=ガラス棒、子供の骨=若木の枝(折れても曲がる)
2. 子供に特有の骨折 3大タイプ
| 種類 | 特徴 | 好発部位 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| ① 若木骨折(グリーンスティック骨折) | 片側だけ折れて反対側が曲がる | 前腕(橈骨・尺骨)、鎖骨 | 5〜10歳 |
| ② 骨端線離開(Salter-Harris分類) | 成長軟骨板が損傷 | 指、足首、膝、手首 | 10〜15歳(成長期) |
| ③ バックル骨折(Torus骨折) | 骨がつぶれて波打つ | 遠位橈骨(手首近く) | 3〜8歳 |
3. ① 若木骨折(グリーンスティック骨折)特徴
- 骨の片側が折れ、反対側が曲がる(木の枝を折るイメージ)
- 骨膜が厚いため、骨片がバラバラにならない
好発部位
- 橈骨遠位端(手首の骨折で最も多い)
- 鎖骨
症状
- 腫れ・痛みはあるが、変形が目立たないことも
- 「折れてるのに動かせる」→ 見逃されやすい!
治療
| 程度 | 治療 |
|---|---|
| 軽度(曲がり10°未満) | ギプス固定 3〜4週 |
| 中等度(曲がり10〜20°) | 徒手整復(麻酔下でまっすぐに)+ギプス |
| 重度(20°以上) | まれにピン固定 |
注意:曲がったまま治ると変形治癒 → 成長で自然に矯正されることも
4. ② 骨端線離開(Salter-Harris分類)骨端線とは?
- 骨の両端にある成長軟骨板
- ここが損傷すると成長障害(短くなる、曲がる)のリスク!
Salter-Harris分類(5タイプ)
| タイプ | 説明 | 成長障害リスク |
|---|---|---|
| I | 骨端線のみ離開 | 低(5%未満) |
| II | 骨端線+骨幹端の骨片 | 低〜中(10%) |
| III | 骨端線+関節面の骨折 | 高(30%) |
| IV | 骨端線+関節面+骨幹端 | 最高(50%) |
| V | 骨端線がつぶれる | ほぼ100%(まれ) |
I・II:90%が自然治癒
III・IV:手術必須(関節面のズレを0.5mm以内に)
好発部位
- 指(野球・バスケ)
- 足首(サッカー)
- 膝(ジャンプ)
治療
| タイプ | 治療 |
|---|---|
| I・II | ギプス固定(ズレなければ) |
| III・IV | 観血的整復+ピン固定 |
| V | 発見遅れで成長停止 |
レントゲンで「骨端線が広い」=要注意!
5. ③ バックル骨折(Torus骨折)特徴
- 骨が圧迫されて波打つ(バックル=そりの意味)
- 完全骨折ではない(亀裂のみ)
好発部位
- 遠位橈骨(転倒で手をつく)
症状
- 軽い腫れ・圧痛
- 「折れてる?」と疑う程度
治療
- ギプス固定 3週間(取り外し可能なものも)
- ほぼ100%完治、成長障害なし
親が「大したことない」と放置 → まれに変形治癒
6. 診断のポイント(見逃さないために)
| 検査 | 子供での特徴 |
|---|---|
| レントゲン | 骨端線は正常でも広い → 反対側と比較! |
| 超音波 | 骨端線離開の早期診断に有用 |
| MRI | 軟骨損傷の評価(III・IV型で必須) |
「痛いけどレントゲン正常」=骨端線離開I型の可能性大!
7. 治療の基本(子供は治りが早い!)
| 項目 | 子供の特徴 |
|---|---|
| 治癒期間 | 大人の半分〜2/3(3〜6週) |
| 整復 | 骨が柔らかいので簡単に矯正可能 |
| リモデリング | 成長で曲がりが自然に直る(特に10歳未満) |
例:20°曲がった橈骨も、2年でほぼまっすぐに!
8. 注意!「成長障害」のサイン
| サイン | 意味 |
|---|---|
| 骨が短くなる | 骨端線が早く閉じる |
| 骨が曲がる | 片側だけ成長が止まる |
| 関節が変形 | III・IV型でズレが残る |
→ 年1回のレントゲンで経過観察(特にIII・IV型)
9. 親・コーチが知っておくべき予防法
- 転倒対策
→ 手をつく練習(ローラーブレード、スキー) - 適切な負荷
→ 成長期は週3日以上の休息 - 栄養
- カルシウム:1000mg/日
- ビタミンD:600IU/日
- 痛みは警告
→ 「我慢させる」→ 即休養+受診
まとめ:子供の骨折 3大タイプ
| 種類 | イメージ | 治療 | 成長障害リスク |
|---|---|---|---|
| 若木骨折 | 枝が曲がって折れる | ギプス(整復) | ほぼなし |
| 骨端線離開 | 成長ゾーンがズレる | ギプス〜手術 | I・II:低、III・IV:高 |
| バックル骨折 | 骨がつぶれる | ギプス3週 | なし |
