愛着スタイルの回避型の特徴と問題点と改善する方法について

回避型の特徴

回避型の特徴には以下のようなものがあります。このタイプをしっかり理解することで、自分自身や周囲の人との付き合い方を見直すきっかけになるかもしれませんね。

1. 親密な関係を避ける

   他人と深い関係になることに対して拒否感を持ちます。触れ合いや触られることにも嫌悪感を示す場合があります。

2. 感情を閉ざす傾向

   自分の感情や悩みを他人に共有するのが難しく、秘密主義的です。一見感情を持たないように見えても、実は内側では多くの感情を抱えています。

3. 独立心が強い

   他人の助けを求めることや精神的な支援を受け入れるのを嫌い、自分一人で物事を解決しようとする傾向があります。

4. 批判を受け入れにくい

   批判やアドバイスをされても受け入れないどころか、否定的な反応を示すことがあります。

5. 束縛を嫌う

   親密さよりも自由を重視し、心の距離を保とうとするため、場合によっては不倫や浮気に走りやすい傾向も見られます。

6. 友人関係や人間関係が浅め

   長期的で深い人間関係を築くのが苦手で、友達も少ない場合が多いです。

7. 他人の行動に否定的

   他人の行動を否定的に捉えるクセがあり、人間関係においてストレスを感じやすいです。

8. 優れた自己防衛本能

   自分が傷つくことを極端に避けるため、自分を守ることに非常に敏感です。

9. 他人に対する要求が多い

   親密な関係を避ける一方で、他人に高い要求水準を持つことがあります。

これらの傾向を持つ人は「うん、全部当たってるな」と思っても、自分の中にある特徴を少しずつ改善することが可能です。ただし、改善には時間がかかることを念頭に置いて、焦らず取り組むことが重要です。逆に、周囲にこうした特徴を持つ人がいる場合は、多くを期待せず、相手にとっての適切な距離感を尊重するのが良いでしょう。

回避型の問題点

回避型の問題点には、いくつかの特徴的なポイントがあります。これらを理解しておくと、改善の手掛かりを見つける助けになります。

1. 人間関係の構築が難しい

   親密な関係に対して拒否感があるため、人間関係が浅くなりがちです。結果として友人の数が少なく、孤立感を感じやすくなることがあります。

2. 感情の分断と孤独感

   自分の感情を開示しない傾向が強いため、他人に悩みや問題を相談せず、孤独を感じやすいです。結果として、孤立するリスクが高まります。

3. 他者への過剰な要求

   親密さを避けつつも、他人に対して厳しい基準や期待を抱くため、人間関係において摩擦が生じやすいです。

4. 幸せを感じにくい

   深い関係を築くことに恐怖を感じるため、信頼感や安心感を得られにくく、結果として人生の満足感が低下しがちです。

5. 批判に敏感

   他人からの批判やアドバイスを素直に受け入れるのが苦手で、それが自己成長を妨げる場合があります。そのため、建設的なフィードバックを受けられず、職場や社会での信頼構築が困難になることも。

6. パートナーとのトラブル 

   恋愛や結婚生活において、感情をうまく伝えられなかったり、距離を必要以上に置いたりしてパートナーとの関係がギクシャクしやすいです。

7. 問題からの「逃避」傾向 

   自分の感情や他人との関係に向き合うことを避けがちなので、本質的な問題を見過ごすことが多いです。それが結果的に問題の深刻化を招く原因にもなります。

8. 自己開示の不足で信頼構築が難しい

   自分の弱みや本音を見せることが少ないため、他人との深い信頼関係を築くのが困難です。そのため、「誰も自分のことをわかってくれない」といった感情に陥りがちです。

9. 競争や比較のストレス

   他人と自分を比較しすぎる傾向があり、それが逆にストレスを増大させたり自己評価を低くしたりすることがあります。

これらの問題点は、改善可能ですが、意識的に自分自身に向き合い、変えていこうと努力する姿勢が必要です。適切なサポートや手段を利用して、一歩ずつ取り組むことが大切ですね。

回避型を改善する方法

回避型を改善する方法はいくつかあります。以下のポイントを参考にしてみてください。

1. 感情を共有する練習をする

   他人に自分の感情や問題を伝えることを練習しましょう。特に、週に1回でもよいので、自分の感情をオープンに話してみることが重要です。最初は難しく感じるかもしれませんが、これが自己成長や信頼感の構築に繋がります。

2. 「36の質問」を利用する

   信頼できる人と「36の質問」などを用いて、自分を少しずつ開示する練習を行うのも効果的です。こうした自己開示を通じて、他人との絆を深めることができます。

3. 回避型特有の行動を見直す 

   自分が回避型の特徴(感情を閉ざす、親密な関係を避ける)を持っていることを自覚することが第一歩です。そして、普段避けている親密な関係や感情の共有をあえて練習する姿勢が必要です。

4. 他人と共通の活動を楽しむ

   誰かと一緒に体験を共有することで絆が強化され、人間関係の重要性を実感できます。例えば、ヨガや筋トレを一緒に行うのもお勧めです。

5. 「ifルール」で改善策を作る

   自分が避ける傾向のある状況で、逆の行動をとるためにルールを作りましょう。例えば「誰かに頼りたくなって逃げたくなったら、少なくとも一つ話をしてみる」といったルールを設定します。

6. 自分に合ったパートナーを選ぶ

   定期的に一人で過ごす時間が必要な回避型ですが、それを理解し受け入れてくれる自立したパートナーと付き合うことが人間関係の改善に役立ちます。

7. マインドフルネスを取り入れる

   マインドフルネスの練習は、安心感を得る助けとなり、感情を受け入れる力を高めます。若いうちからこれを習慣にすると良いでしょう。

こうした改善方法は、ただ実行するだけではなく、「継続」して取り組むことで効果が出てきます。焦らず、自分のペースで進めてみてください!

人間の対人関係や親密な絆の形成における行動や感情の傾向の「愛着スタイル」について

人の悩みの分類(年齢別に分類)

参考動画:  

「愛着理論①人付き合いを左右する4つの愛着スタイル」  

Dラボ
メンタリストDaiGoが作った知識のネトフリ【Dラボ】はこちらから!

「愛着理論②回避型を改善する7つの方法」  

Dラボ
メンタリストDaiGoが作った知識のネトフリ【Dラボ】はこちらから!