スマスロ頭文字D 2ndの解析情報と設定判別要素について

『スマスロ頭文字D 2nd』(サミー/ロデオ)は、2024年10月7日に導入されたスマスロ機で、原作の世界観を再現した演出と多彩なATシステムが特徴です。以下に、最新の解析情報をまとめました。​


基本スペック

設定AT確率LB(レジェンドバトル)確率出玉率(機械割)
11/405.51/216.697.9%
21/396.81/212.398.9%
31/379.11/205.0100.8%
41/338.91/188.9106.3%
51/314.61/178.4111.0%
61/296.71/169.7114.3%
  • 純増:約2.4枚/G
  • ベース:約31G/50枚
  • タイプ:AT(擬似ボーナス搭載)
  • コンプリート機能搭載​

天井情報

  • ゲーム数天井:​通常時最大599G+αでレジェンドバトル(LB)に当選。
  • 設定変更時(リセット時):​50%の確率で天井が299G+αに短縮されます。
  • 天井到達時の恩恵:​レジェンドバトル(LB)当選。
  • スルー天井:​AT非当選のレジェンドバトルが7回目でAT当選確定。

設定判別要素

1. サミートロフィーによる示唆

AT終了時やエンディング終了時、通常時のレジェンドバトル(LB)終了時に、サブ液晶にトロフィーが出現することがあります。​トロフィーの色によって設定を示唆しています。

トロフィー色示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

トロフィーの出現率は総ゲーム数によって変動し、特に7001~8000Gの区間で最も出現率が高くなります。

2. AT終了画面による示唆

AT終了時の画面に登場するキャラクターや背景色で設定を示唆しています。​

終了画面示唆内容
拓海(青背景)デフォルト
拓海(赤背景)設定4以上濃厚
拓海(金背景)設定6濃厚

これらの画面は表示時ごとに抽選されるため、復活演出時など複数回表示される場合は、その分多くの示唆を得ることができます。

3. 獲得枚数表示による示唆

AT終了時の獲得枚数表示が特定の数字で設定を示唆しています。​

獲得枚数示唆内容
85枚OVER設定5以上濃厚
86枚OVER(1回目)設定2以上濃厚
86枚OVER(3回目)設定4以上濃厚
86枚OVER(4回以上)設定6濃厚
456枚OVER設定4以上濃厚
555枚OVER設定5以上濃厚
666枚OVER設定6濃厚

特に「86枚OVER」は出現回数によって示唆内容が変化するため、注意が必要です。

4. エンディング中のミニキャラ演出による示唆

エンディング中にレア役が成立すると、ミニキャラが登場し、掲げるフリップの内容で設定を示唆します

フリップ内容示唆内容
豆腐基本パターン
ごま豆腐高設定示唆
クルマ設定3以上濃厚
クルマ(赤)設定4以上濃厚
キリン豆腐設定5以上濃厚

また、ミニキャラには対応するレア役があり、対応役が否定された場合は設定3以上濃厚のフリップが出現します。


狙い目・やめどき

  • 狙い目
    • 前回AT非当選のレジェンドバトルが6回以下の場合、次回AT当選の可能性が高まるため狙い目。
    • 設定変更後は、50%の確率で天井が299G+αに短縮されるため、朝イチは狙い目。
  • やめどき
    • AT終了後、設定示唆演出を確認し、高設定の可能性が低ければ即やめ推奨。
    • 天井到達後のAT非当選時は、次回天井が299G+αに短縮されるため、続行も検討。​

立ち回りのポイント

  • サミートロフィーやAT終了画面、獲得枚数表示などの示唆演出を総合的に判断し、高設定の可能性を見極めましょう。
  • 特に「86枚OVER」の出現回数やエンディング中のミニキャラ演出は、設定判別の重要な要素となります。
  • 設定変更後は、50%の確率で天井が299G+αに短縮されるため、朝イチの挙動にも注目してください。

これらの情報を活用して、効果的な立ち回りを目指してください。​