
「エンタライナ」は、山佐(YAMASA)系列のパチスロ機に搭載されているプレミアム演出の一種です。名前の由来は「エンターテイメント × ライナー(突進・演出)」の造語で、激レアかつ激アツなフラグや演出が発動したときに発生します。
エンタライナとは?
項目 | 内容 |
---|---|
正式名称 | エンタライナ(ENTER-LINER) |
種別 | プレミアム演出(主にロングフリーズや特化ゾーン突入時に発動) |
発生契機 | 激レア役成立(中段チェリーやロングフリーズなど) |
見た目 | レインボーに光るエフェクト+音+液晶演出(機種によって演出が異なる) |
効果 | 通常とは異なる恩恵や演出に書き換え、プレミアモード突入示唆など |
『バイオハザード5 スマスロ』におけるエンタライナ
この機種ではエンタライナ発動時に以下のようなことが起こるとされています:
- ロングフリーズ発展(→ プレミアムハザードラッシュ突入)
- ウェスカーゾーン(WZ)に直行
- AT直撃+特化ゾーン複数セット確定の可能性あり
- 通常演出の書き換え(例:レア役でエンタライナ発動→演出飛ばしてWZへ)
つまり、「エンタライナ=通常とは違う格上げ演出が起きるよ!」というサインです。
実戦上の特徴・目撃談
- 突如レインボーフラッシュやエンタライナロゴが液晶に表示される
- その後、ロングフリーズ or 上位ATに突入するケースが多い
- エンタライナ発動=その後の展開に“異変”が起こる合図
豆知識(ファン向け)
- 初登場は山佐の名機「スーパーリノMAX」など
- 「エンタライナ」は山佐ネクスト製機種に多く搭載されており、ファンからは「虹より熱い」とまで言われることも
まとめ: 「エンタライナ」は激レアな“格上げ演出”であり、発動時は通常とは異なる激アツ展開が濃厚です。『バイオ5』では、フリーズ・WZ直行・上位ATなどへのルートになる超プレミア演出として扱われています。