
「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」をハイエナ(期待値狙い)で途中から打つ場合についてまとめます。
先に結論から申し上げると、本機は一般的なハイエナ稼働には全く向いていない機種です。しかし、途中から打って勝つための有効な戦略は存在します。
なぜハイエナに向いていないのか?
ハイエナの主な狙い目となる仕様が、本機には搭載されていません。
- 天井狙い: 不可
- ゲーム数天井が搭載されていないため、「天井まであと少し」という台を狙うことはできません。
- ゾーン狙い: 不可
- 特定のゲーム数で当たりやすいといった「ゾーン」も存在しないため、ゲーム数を狙った立ち回りは無効です。
- リセット狙い: 不可
- 設定変更(リセット)されても高確スタートなどの恩恵はないため、朝イチのハイエナも成立しません。
このように、ゲーム数やリセットを起点とした期待値稼働は不可能な設計になっています。
唯一のハイエナの可能性「状態狙い」
唯一、ハイエナとして成立する可能性があるのが**「高確状態の台を狙う」**という立ち回りです。
- 狙い目: ボーナス or BT終了後、高確示唆ステージ(ミサトの部屋、司令室)で即やめされている台。
- 現実性: この狙い方は理論上は可能ですが、現実的にはほぼ不可能に近いと言えます。知識のあるプレイヤーが、ボーナス当選のチャンスである高確示唆ステージで台を手放すとは考えにくいためです。もし見つけられたら非常にラッキーですが、ホールを徘徊してこの台を探すのは効率的ではありません。
本機で勝つための本当の「途中からの狙い方」
本機で途中から打って期待値を追う場合、狙うべきは「ゲーム数」ではなく**「台のデータ(履歴)」です。いわゆる「高設定の後ヅモ狙い」**が最も有効な戦略となります。
空き台を見つけたら、以下のポイントをデータカウンターやスランプグラフで必ずチェックしましょう。
チェックポイント①:ボーナス合算確率
これが最も重要な指標です。設定差が大きいため、必ず確認してください。
- 狙うべき目安: 合算確率 1/170 より良い台
- 理想: 設定6の近似値である 1/160 を上回っている台
総ゲーム数がある程度回っている(最低でも2000G以上)台ほど、確率の信頼度は高まります。
チェックポイント②:S-BIGとREGのバランス
BIGに偏りすぎてREGが全く引けていない台よりも、バランス良く引けている台の方が高設定の期待が持てます。
- REG確率の目安: 設定4(1/474.9)~設定6(1/404.5)の範囲に収まっているか。
- S-BIGの比率: 赤7 S-BIGに偏っていれば、偶数設定(2,4,6)の可能性が少しアップします。
チェックポイント③:スランプグラフ
設定に素直な挙動をしやすいボーナスタイプのため、グラフの形状も重要な判断材料です。
- 理想のグラフ:
- 大きなハマり(深い谷)が少なく、安定して右肩上がりのグラフを描いている。
- 出玉が停滞(モミモミ)していても、マイナス域に大きく沈んでいない。
立ち回りのまとめ
「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」で途中から打つ場合の立ち回りをまとめると以下のようになります。
- ゲーム数狙いはしない。 ホールを歩く際は、ゲーム数の液晶表示ではなくデータカウンターに注目する。
- 空き台が出たら、まずボーナス合算確率を確認。 1/170を切っているような優秀台が空いたらチャンス。
- 次にグラフとボーナス履歴を確認し、安定した挙動をしているかをチェック。
- これらの条件をクリアしていれば、高設定の可能性を信じて打ち始める。
本機は**「ハイエナする台」ではなく「後ヅモを狙う台」**です。データから高設定挙動を見抜く力が、途中からの勝率に直結します。

2025年7月7日より導入予定のスマスロ新台「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」の現時点で判明している設定差と設定判別要素を詳細に解説します。本機はボーナスと新機能「ボーナストリガー(BT)」で出玉を増やすタイプの機種です。
設定判別の際は、単一の要素に固執せず、複数の要素を総合的に見て判断することが重要です。
最重要設定判別要素
特に注目すべきは、ボーナス確率と設定を示唆する多彩な演出です。高設定、特に設定6が確定するパターンも存在するため、見逃さないようにしましょう。
1. ボーナス・機械割
まずは基本となるボーナス確率と機械割です。高設定ほどボーナスが軽く、安定した挙動が期待できます。
設定 | BIG合算確率 | REG確率 | ボーナス合算確率 | 機械割 |
1 | 1/300.6 | 1/569.9 | 1/196.8 | 97.7% |
2 | 1/290.0 | 1/546.1 | 1/189.4 | 98.9% |
3 | 1/281.3 | 1/508.0 | 1/181.0 | 100.7% |
4 | 1/266.4 | 1/474.9 | 1/170.7 | 104.5% |
5 | 1/254.0 | 1/442.8 | 1/161.4 | 107.0% |
6 | 1/240.9 | 1/404.5 | 1/151.0 | 110.0% |
※BIG合算確率は、S-BIG(スーパービッグボーナス)、BIG、暴走モードを含んだ数値です。
2. REG中のキャラクター紹介
REG(レギュラーボーナス)中はキャラクターが順に紹介されます。登場するキャラクターやその順番に設定示唆の要素が隠されています。
示唆内容 | パターン |
設定6濃厚 | カヲルが出現 |
チャンス | 1人目のキャラクターが赤背景 |
チャンスアップ | ゲンドウ、冬月が4人目までに出現 |
秘密あり? | ペンペンの登場順にも示唆要素がある模様 |
特にカヲルの出現は設定6が濃厚となるため、絶対に見逃さないようにしましょう。
3. ボーナス終了画面
ボーナス終了画面には複数のパターンがあり、設定を示唆しています。
示唆内容 | パターン |
設定6濃厚 | カヲルの終了画面 |
高設定示唆? | その他の特殊な画面(詳細は判明次第追記) |
REG中のキャラ紹介と同様に、カヲルの終了画面は設定6濃厚です。
4. BT(ボーナストリガー)中のムービーによる設定示唆
BT中に「BARを狙え」演出が発生した際、特定の打ち方をすることで設定示唆ムービーが発生する可能性があります。
- 発生手順:
- BT中に「BARを狙え」演出が発生。
- 中リール中段にBAR図柄をビタ押しする。
- 内部的に赤7S-BIGが成立している場合、BARが揃わずに赤7がスベってくる。
- 成功するとムービーが発生し、その種類で設定を示唆。
- ムービーごとの示唆内容:
ムービーの種類 | 示唆内容 |
第3新東京市 | 基本パターン |
ミサト&リツコ | 高設定示唆(弱) |
リリス | 高設定示唆(強) |
ゲンドウ | 設定4以上濃厚 |
カヲル | 設定6濃厚 |
この手順は赤7S-BIG成立時のみ有効ですが、高設定確定パターンが存在するため、目押しに自信があれば積極的に狙う価値があります。
その他の設定判別要素
上記の要素ほど強力ではありませんが、補助的に使える設定判別要素です。
5. S-BIG(スーパービッグボーナス)の種別
S-BIGには青7揃いと赤7揃いがあり、出現比率に設定差がある模様です。
- 青7 S-BIG: 奇数設定で出現しやすい傾向。
- 赤7 S-BIG: 偶数設定で出現しやすい傾向。
試行回数は必要ですが、偶数・奇数設定を推測する際の一助となります。
6. ベース(コイン持ち)
通常時のコイン持ち(ベース)に設定差があります。高設定ほどコイン持ちが良くなる仕様です。
設定 | ベース(50枚あたり) |
1 | 約40.4G |
6 | 約44.2G |
※設定2~5は段階的に上昇。
実戦ではブドウやベルの確率をカウントし、コイン持ちを体感として把握することが重要です。
7. 小役確率・ボーナス重複率
現時点では詳細な設定差は判明していませんが、ボーナスタイプの機種であるため、主要な小役(特にスイカやチェリー)からのボーナス重複率には設定差が設けられている可能性が高いです。解析情報が判明次第、カウントすることをおすすめします。
設定1のボーナス重複期待度
- チェリー: 約10.3%
- 強スイカ: 約30.8%
- 弱スイカ: 約1.82%
8. 暴走モード確率
通常時の「暴走リプレイ(約1/5958 ※設定1)」などから突入する「暴走モード」の突入率にも設定差がある可能性があります。詳細はまだ不明ですが、複数回確認できれば高設定の期待度が上がると考えられます。
まとめ
「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」で高設定を掴むためには、以下の点を重点的にチェックしましょう。
- ボーナス合算確率を常に確認し、設定6(1/151.0)に近い数値で推移しているかを見る。
- REG中のキャラ紹介とボーナス終了画面で「カヲル」が出現しないか細心の注意を払う(出現=設定6濃厚)。
- BT中のムービーで高設定示唆(特にゲンドウ以上)を確認する。
- S-BIGの比率やコイン持ちを補助的な判断材料とする。
導入初期は情報が錯綜する可能性もありますが、これらの確定要素や強い示唆を見逃さなければ、高設定にたどり着くチャンスは大きく広がります。
LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~ 設定差・設定判別要素まとめ
「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」の設定6における特徴と挙動について
「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」の設定変更(リセット)時の恩恵や挙動についてまとめ