
2025年8月には、3学会合同呼吸療法認定士の認定更新に必要な点数を取得できる主要な学術集会やセミナーが開催されます。特に、日本呼吸療法医学会の学術集会は多くの点数が得られるため、絶好の機会です。
以下に、現時点で点数取得が可能とされている主な学会・セミナーをまとめました。
【特におすすめ】第47回日本呼吸療法医学会学術集会
3学会合同呼吸療法認定士制度の中心的な学会の一つであり、参加するだけでまとまった点数が取得できます。演題発表や座長を務めることで、さらに高い点数を目指せます。
- 会期: 2025年8月30日(土) ~ 31日(日)
- 開催地: グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
- 開催形式: 現地開催のみ
- ※後日オンデマンド配信も予定されていますが、一部セッションのみとなります。点数取得の条件については公式サイトをご確認ください。
- 取得可能点数:
- 学術集会への出席: 20点
- 呼吸療法に関連した演題の第1演者: 20点
- 呼吸療法に関連した演題の座長: 20点
- 共同演者: 10点
- 公式サイト: 第47回日本呼吸療法医学会学術集会
【1日で高得点】第39回呼吸ケアセミナー
1日のセミナーで25点が取得できるため、短期間で効率よく点数を稼ぎたい方におすすめです。
- 主催: JRCN(日本呼吸ケアネットワーク)
- 会期: 2025年8月16日(土) 10:00~17:00
- 開催地: アーバンネット神田カンファレンス(東京都千代田区)
- 取得可能点数:
- 全プログラムの出席: 25点
- ※新規申請・認定更新のどちらの要件にもなります。
- 公式サイト: JRCN 日本呼吸ケアネットワーク
注意事項
- 参加証明: 点数を申請するためには、学会やセミナーへの参加を証明する書類(参加証、領収書など)が必ず必要になります。紛失しないよう大切に保管してください。
- 最新情報の確認: 上記は2025年7月現在の情報です。申し込み方法、参加費、プログラム、点数取得の細かな条件など、最新かつ正確な情報は必ず各学会・セミナーの公式サイトでご確認いただきますようお願いいたします。
- その他のセミナー: 上記以外にも、地方会や小規模なセミナーが認定対象となる場合があります。3学会合同呼吸療法認定士認定委員会の公式サイトもあわせてご確認ください。
認定更新に向けて、計画的な単位取得の参考となれば幸いです。