
『L アズールレーン THE ANIMATION』の引き戻し(AT終了後の引き戻し)およびAT終了後の超高確移行率設定差の情報をまとめしました。
AT終了後の引き戻しや超高確への移行率は、設定判別の重要な要素です。高設定ほど超高確へ移行しやすく、その後の展開を有利に進めることができます。
AT終了後の超高確移行率
AT終了後には、内部状態が「通常」「高確」「超高確」のいずれかに移行する抽選が行われます。この抽選には設定差があり、高設定ほど超高確へ移行する確率が高くなります。
- 超高確移行率: 高設定が優遇されている。
AT終了後の内部状態移行率(設定判別要素)
AT終了後には内部状態への移行抽選が行われます。以下は設定別の移行率です:
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
1 | 59.7% | 39.9% | 0.4% |
2 | 59.6% | 40.0% | 0.4% |
3 | 58.9% | 40.6% | 0.5% |
4 | 57.8% | 41.6% | 0.6% |
5 | 56.9% | 42.4% | 0.7% |
6 | 56.0% | 43.2% | 0.8% |
→ 高設定ほど「超高確」への移行率はわずかに高まりますが、全体的に非常に低い数値(最大でも0.8%)なので、設定推測材料としては弱いです。
状態示唆ステージ
内部状態は、ステージによって示唆されています。
- 重桜ステージ: 高確示唆
- 脅威海域ステージ: 超高確示唆
AT終了後にレア役や「明石チャンス」を経由せずに「脅威海域ステージ」へ移行した場合は、超高確へ移行したと判断して良いでしょう。
AT終了後のやめどき
AT終了後は、高設定ほど高確以上へ移行しやすいという特徴を活かし、1回目のボーナス当選まで回すのが一つの戦略となります。また、ボーナススルー回数の振り分け率が設定変更時よりも高いこともあり、AT後は1回目のボーナス当選まで打ち切ることで期待値がプラスになると考えられています。