
『L アズールレーン THE ANIMATION』の設定6の特徴と挙動について、具体的なポイントをまとめました。設定6は、他の設定とは明らかに異なる挙動を示すため、見極めが可能です。
設定6の具体的な特徴と挙動
1.初当たり確率が圧倒的に軽い
設定6の初当たりBONUS確率は1/156.0と、設定1の1/167.4と比べて大幅に優遇されています。
AT確率も1/467.5と、設定1の1/598.9より高いです。
特徴的な挙動: 少ない投資でボーナス・ATに当選する頻度が高く、初当たり間がハマりにくいです。短時間で複数回のATに当選する挙動が見られます。
設定 | 初当たりBONUS確率 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/167.4 | 1/598.9 | 97.9% |
2 | 1/163.6 | 1/570.6 | 99.1% |
3 | 1/160.8 | 1/539.8 | 100.9% |
4 | 1/158.7 | 1/508.8 | 104.0% |
5 | 1/157.0 | 1/484.0 | 107.5% |
6 | 1/156.0 | 1/467.5 | 114.9% |
2.弱チェリーと弱スイカの出現率が高い
設定6の弱チェリー確率は1/72.0、弱スイカ確率は1/96.4と、どちらも高設定ほど高くなります。
特徴的な挙動: 通常時だけでなく、AT中もこれらの小役を頻繁に引くことができます。小役カウンターを使用することで、早い段階で高設定を推測する重要な要素となります。
小役 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
弱チェリー | 1/79.0 | 1/78.1 | 1/77.1 | 1/75.9 | 1/74.9 | 1/72.0 |
弱スイカ | 1/104.0 | 1/102.5 | 1/101.0 | 1/99.0 | 1/97.5 | 1/96.4 |
チャンス目 | 1/200.0 | 1/200.0 | 1/200.0 | 1/200.0 | 1/200.0 | 1/200.0 |
強チェリー | 1/299.7 | 1/299.7 | 1/299.7 | 1/299.7 | 1/299.7 | 1/299.7 |
強スイカ | 1/399.6 | 1/399.6 | 1/399.6 | 1/399.6 | 1/399.6 | 1/399.6 |
※数値はすべて独自調査によるものであり、メーカー発表のものとは異なる場合があります。
3.ボーナススルー回数が少ない
設定変更後、最大6スルー(7回目のボーナスでAT確定)に短縮されますが、設定6はボーナススルー回数が少なく、早い段階でATに繋がるケースが多いです。
特徴的な挙動: 投資がかさむことなく、ボーナスからATに繋がる挙動が目立ちます。
4.AT終了後の高確移行率が高い
設定6はAT終了後に高確や超高確に移行しやすい特徴があります。
特徴的な挙動: AT終了後、「脅威海域ステージ」などの高確示唆ステージに移行する頻度が高いです。これにより、次の初当たりを早く引くことができ、出玉を繋げやすくなります。
5.異次元性能SSラッシュに到達しやすい
初当たりが軽いため、AT当選回数が増えます。これにより、4陣営を集結させて上位CZ「天城BATTLE」に挑戦する機会が増えます。
特徴的な挙動: 圧倒的な初当たり回数から、自然と上位ATに突入するチャンスが増えます。
『L アズールレーン THE ANIMATION』の最上位ATである「異次元性能SSラッシュ」の突入契機やロングフリーズの恩恵と発生確率について
負けパターンと見極め
設定6でも、引きが悪ければ負けることはあります。
- 低設定と見間違えるパターン:
- 初当たりが重く、ハマってしまう。
- 弱役の引きが悪く、小役確率が低く見える。
- ATに当選しても、レアキューブモードや上乗せに恵まれず、単発で終了してしまう。
スマスロ『L アズールレーン THE ANIMATION』設定1と設定6の徹底比較 ― 機械割・小役・挙動・期待収支まで完全解説
『L アズールレーン THE ANIMATION』で勝つための設定判別と勝ち負けパターンを徹底解説
まとめ
『L アズールレーン THE ANIMATION』の設定6は、初当たりの軽さと小役確率の高さが最も大きな特徴です。短時間で初当たりを重ねることができ、ATに繋がることが多いため、安定した出玉に繋がりやすいです。
実戦では、初当たり確率と小役確率を常にカウントし、AT終了後のステージにも注目して総合的に判断することが重要です。