スマスロモンキーターンVの「青島モード」の移行率や恩恵、演出示唆について

スマスロモンキーターンVの「青島モード」は、ATのシナリオ優遇や上位AT「青島SG」突入のチャンスとなる、非常に重要な内部モードです。

青島モードの概要

青島モードは、通常時のモードとは別に存在する「ライバルモード」の一種です。このモードに滞在している間は、様々な恩恵を受けることができます。

  • 突入契機: AT終了後や設定変更時などに移行抽選が行われます。
  • 継続: ATに当選するまで青島モードは継続します。

青島モードへの移行率

スマスロモンキーターンVの「青島モード」への移行率は、設定差がほとんどなく、全設定共通で約0.8%と非常に低く設定されています。

この移行率は、主にAT終了後や設定変更時に抽選が行われます。

青島モードの恩恵

青島モードに滞在していると、主に以下の3つの恩恵があります。

  1. AT当選で青島SGのチャンス: 青島モード滞在中にATに当選すると、上位ATである「青島SG」突入の期待度が大幅にアップします。
  2. 青島優出に移行: 周期抽選で優出モードに移行する際、通常の前兆ステージである「波多野優出」ではなく、「青島優出」に移行する可能性があります。「青島優出」は、移行した時点でAT当選濃厚となり、さらに青島SGの期待度が約50%となります。
  3. 青島SPフリーズ発生契機: 青島モード滞在中に特定の条件を満たすと、「青島SPフリーズ」が発生する可能性があります。このフリーズは、発生時点で青島SGとVストック8個以上が確定する最強のフリーズです。

青島モード示唆演出

青島モードに滞在していることを示唆する演出も存在します。

  • ヘルメットのロゴ: AT終了後のヘルメットのロゴが「V」だった場合、天国モード確定となりますが、「青島モード」も示唆している可能性があります。
  • サブ液晶のセリフやランプ: 激走チャージ終了時などにサブ液晶をタッチすると、青島が登場し、ランプが紫に点灯すれば設定5以上確定となるなど、青島モードを示唆する演出が複数存在します。

青島モードは、高設定ほど移行しやすいといった設定差はないとされていますが、滞在しているかどうかでその後の展開が大きく変わるため、AT終了後や設定変更後など、モード移行のタイミングに注目して打ち始めることが重要です。