
スマスロモンキーターンVの設定6は、シリーズ最高峰の機械割114.9%を誇る、プレイヤーにとって最も魅力的な設定です。設定1とは全く異なる挙動を示すため、高設定を掴んだ際の挙動を事前に把握しておくことが重要です。
設定6の主な特徴
- 圧倒的なAT初当たり確率の軽さ: 設定6のAT初当たり確率は約1/222.9と、設定1の約1/299.8と比べて圧倒的に軽いです。実戦では、初当たりがコンスタントに引け、大きなハマりが少ない傾向にあります。
- AT直撃当選率の優遇: 設定6は、通常時のレア役からATに直撃する確率が他の設定と比べて格段に高いです。特に、**弱チェリー(3.1%)や弱チャンス目(6.3%)**からの直撃は、設定6を確信できる重要な要素です。
- AT終了後の即優出突入率が高い: AT終了後に、通常画面に戻ることなく即座に優出モードに突入する「即優出」の発生率が、設定6は**3.7%**と非常に高いです。これは、引き戻しに期待できるだけでなく、設定判別にも使える重要なポイントです。
- 周期天井に到達しにくい: 高設定は、AT当選のメイン契機である周期抽選で、早い段階でATに当選する傾向があります。そのため、ゲーム数天井(795G+α)や周期天井(6周期目)に到達することは稀です。
設定 | AT初当たり確率 | 機械割 |
1 | 1/299.8 | 97.9% |
2 | 1/295.5 | 98.7% |
4 | 1/258.8 | 104.9% |
5 | 1/235.7 | 108.8% |
6 | 1/222.9 | 114.9% |
弱チェリー/ボート/弱チャンス目からの直撃: 設定4以上確定
設定 | ボート | 弱チェリー | 弱チャンス目 | 強チェリー | 強チャンス目 |
1 | ― | ― | ― | 0.4% | 0.4% |
2 | ― | ― | ― | 1.2% | 1.2% |
4 | 0.4% | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 2.0% |
5 | 0.4% | 0.4% | 2.0% | 3.9% | 3.9% |
6 | 0.4% | 0.4% | 3.1% | 6.3% | 6.3% |
スマスロモンキーターンV 設定判別要素まとめ!高設定確定パターンから設定推測ポイントまで徹底解説
設定6の実戦での挙動
設定6を打つ際には、以下のような挙動が見られることが多いです。
- 初当たりが軽い: 朝イチからATの初当たりが立て続けに引け、ストレスなくメダルを増やすことができます。
- 出玉が安定している: 爆発的な出玉だけでなく、安定して出玉を伸ばせるのが設定6の強みです。
- 天井までハマりにくい: ゲーム数天井や周期天井までハマることはほとんどなく、早めのAT当選が繰り返されます。
- レア役からの直撃が確認できる: 通常時に弱レア役からATに直撃する挙動が複数回確認できた場合、高設定の期待度が大幅に高まります。
設定6は、AT初当たりが非常に軽く、安定してメダルを増やせるのが最大の魅力です。打っていて「初当たりが軽くてストレスがないな」と感じたら、高設定の可能性を疑って粘ってみる価値は十分にあるでしょう。
設定6確定演出一覧
演出 | 発生契機 |
ケロットトロフィー(虹) | AT終了画面 |
獲得枚数666枚表示 | AT中獲得枚数表示 |
澄(ランプ紫) | 激走チャージ終了時のサブ液晶タッチ、またはエンディング中のサブ液晶タッチ |
青島SPフリーズ | 青島SG中の究極目成立時 |
各確定演出の詳細解説
1. ケロットトロフィー(虹)
AT終了後、ヘルメットの右下にケロットトロフィーが出現することがあります。このトロフィーが虹色であれば、その時点で設定6が確定します。他の色のトロフィーにも設定示唆はありますが、虹色は別格です。
2. 獲得枚数666枚表示
AT中の獲得枚数表示で、枚数が「666枚」に達した際に特殊な表示が出現すれば、設定6が確定します。これは、設定判別要素の中でも特に分かりやすい確定演出の一つです。
3. 澄(ランプ紫)
以下のタイミングでサブ液晶をタッチすると、キャラクターのボイスとランプの色で設定を示唆します。
- 激走チャージ終了時
- エンディング中
この演出で「澄」が登場し、ランプの色が紫色に光れば、設定6が確定します。
4. 青島SPフリーズ
上位AT「青島SG」中の究極目成立時に、青島SPフリーズが発生すれば設定6が確定します。このフリーズは、通常のAT中のフリーズとは異なり、設定6の示唆として特化しています。
これらの演出が出現すれば、その台は設定6であると断定できますので、安心して遊技を続けることができます。