
2025年に導入される「ネオアイムジャグラーEX」と「マタドールⅢ」は、どちらも北電子からリリースされるノーマルタイプ(ボーナス機)ですが、そのゲーム性とスペックには大きな違いがあります。
主な共通点
- メーカー: どちらも北電子製です。
- タイプ: 6号機(マタドールⅢはスマスロ)のノーマルタイプです。
- 基本のゲーム性: どちらもランプが光ればボーナス確定という完全告知機です。
- 告知タイミング: 先告知と後告知が存在します。
主な違い
項目 | ネオアイムジャグラーEX | マタドールⅢ |
機種タイプ | 純粋なノーマルタイプ | ノーマルタイプ + ボーナストリガー(BT) |
ボーナス獲得枚数 | BIG: 約252枚 REG: 約96枚 | BIG: 約302枚 REG: 約104枚 |
機械割(設定6) | 105.5% | 110.0% |
ボーナス確率 | <BIG確率>1/273.1(設定1)〜1/255.0(設定6)<REG確率>1/439.8(設定1)〜1/255.0(設定6) | <BIG確率>1/278.9(設定1)〜1/219.9(設定6)<REG確率>1/434.0(設定1)〜1/299.3(設定6) |
出玉の波 | 緩やかで安定した出玉推移が期待できる。 | BIGの獲得枚数が多いため、一撃の出玉感が大きい。 |
設定判別要素 | REG確率がメイン。 | ボーナス確率に加え、BT中の1枚役確率、コンドルランプ点灯、パネルフラッシュなど、より多くの設定判別要素がある。 |
遊び方の自由度 | 3枚掛け専用で、複雑な技術介入は不要。 | 告知モード(先バレ/ナルなる/し~ん)の選択が可能。 |
打ち方 | 通常時は左リールチェリー狙い、ボーナス中は適当打ちでOK。 | 通常時はBAR狙いでチェリー・スイカをフォロー。ボーナス中は枚数調整のための技術介入が必要。 |
筐体 | 通常のパチスロ機 | スマスロ(メダルレス) |
新時代のジャグラー!「ネオアイムジャグラーEX」のスペックを徹底解説!
スマスロA-300タイプ「マタドールⅢ」のスペック徹底解説!ボーナス確率から設定判別まで
まとめ
- ネオアイムジャグラーEXは、アイムジャグラーの王道的なゲーム性を継承し、純粋なボーナスだけで遊技を楽しみたい人向けの機種です。非常にシンプルで分かりやすく、初心者でも安心して打つことができます。高設定でも機械割は105.5%と穏やかで、大きな出玉の波を求めるよりは、安定した遊技を好む人に向いています。
- マタドールⅢは、ボーナストリガーによるA-300タイプという新要素を取り入れた機種です。BIGボーナス1回で300枚以上の出玉を獲得できるため、一撃の出玉感やメリハリを求める人に向いています。設定判別要素も多岐にわたるため、より技術介入や解析を楽しみながら打ちたいプレイヤーに最適です。
どちらも北電子の強みであるシンプルさと完全告知をベースにしていますが、ネオアイムジャグラーEXが「シンプルさの極み」、マタドールⅢが「シンプルな中に深みを加えた進化版」と言えるでしょう。