獅白ぼたんのししろんの47ラーメンツアー 紹介ラーメン屋一覧
獅白ぼたんさんの「ししろんの47ラーメンツアー」は、2024年2月から始まったシリーズで、2025年7月の第14回目で全47都道府県をカバーする形で完結しました。各回で複数のラーメン屋を訪れ、ナレーションはホロライブの他のメンバーが担当。以下に全回分をテーブルでまとめました。店舗名、所在地、回数を記載しています(住所の詳細は各配信ツリーや公式YouTubeで確認可能です)。増刊号(特別編)も含めています。
回数 | 地域/テーマ | 紹介ラーメン屋 |
---|---|---|
第1回 | 関東(東京) | 桂花ラーメン(東京都) 極楽汁麺 らすた(東京都) |
第2回 | 関西(大阪・兵庫・和歌山) | ラーメン大戦争 せんば心斎橋店(大阪府大阪市) ぶたのほし(兵庫県尼崎市) 井出商店(和歌山県和歌山市) |
第3回 | 東海(静岡・岐阜・愛知) | 拉麺屋 一匹の鯨(静岡県伊豆の国市) 丸デブ 総本店(岐阜県岐阜市) 麺屋 獅子丸(愛知県名古屋市) |
第4回 | 九州(前半: 福岡・佐賀・長崎) | 博多一双 博多駅東本店(福岡県福岡市) 幸陽閣(佐賀県佐賀市) リンガーハット 長崎宿町店(長崎県長崎市) |
第5回 | 九州(後半: 熊本・鹿児島・宮崎・大分) | つけ麺 魚雷 坪井本店(熊本県熊本市) ラーメン専門 こむらさき 鹿児島 天文館店(鹿児島県鹿児島市) 拉麺男 トラの夢(宮崎県宮崎市) ※「ガブトロチャーシュー麺」は「アブトロチャーシュー麺」の表記ミス |
第6回 | 東北(岩手・青森・秋田・宮城) | 威風堂々(岩手県盛岡市) 麺屋やだら(青森県八戸市) 竹本商店☆つけ麺開拓舎(秋田県秋田市) 麺屋政宗(宮城県仙台市) |
第7回 | 四国(高知・愛媛・香川・徳島) | ラーメン ゴクボシ(高知県高知市) りょう花(愛媛県四国中央市) 中西うどん(香川県高松市) 堂の浦(徳島県鳴門市) |
第8回 | 北陸(新潟・富山・石川・福井) | 関屋 福来亭(新潟県新潟市) ラーメン一心 富山駅前本店(富山県富山市) 8番らーめん 金沢駅店(石川県金沢市) ラーメン 多弐家(福井県福井市) |
第9回 | 北海道スペシャル(釧路・札幌・旭川・函館) | 秀航園(北海道釧路郡、牡蠣ラーメン) 札幌みその(北海道札幌市、豪快盛り味噌) らぅめん青葉(北海道旭川市、正油らぅめん) 麺厨房あじさい(北海道函館市、味彩塩拉麺) |
第10回 | 近畿(三重・奈良・京都・滋賀) | らぁめん 登里勝(三重県桑名市) まりお流らーめん(奈良県奈良市) ラーメンふくちあん 二条城前店(京都府京都市) ラーメンにっこう(滋賀県彦根市) |
第11回 | 信州・関東北部(山梨・長野・群馬・栃木) | 麺’ズ 冨士山 セレオ甲府店(山梨県甲府市) テンホウ 諏訪城南店(長野県諏訪市) らーめん芝浜(群馬県桐生市) アメノオト(栃木県佐野市) |
第12回 | 沖縄スペシャル | 支那そば かでかる(沖縄県中頭郡) 楚辺そば(沖縄県那覇市) |
第13回 | 東北・関東東部(茨城・福島・山形・千葉) | すたみならーめん えむず(茨城県ひたちなか市) 坂内食堂(福島県喜多方市) 琴平荘 中華そば処(山形県鶴岡市) 房総式ラーメン 人力船(千葉県習志野市) |
第14回 | 中国地方(岡山・広島・山口・島根・鳥取) | 麺酒 一照庵(岡山県岡山市) 尾道ラーメン 一丁(広島県福山市) 鶏そば カヲル(山口県周南市) 羽根屋 本店(島根県出雲市) 麪家ひばり(島根県松江市) いのよし(鳥取県倉吉市) |
増刊号 | 特別編(お台場) | ラーメン国技館(東京都、お台場) |
このシリーズは全14回+増刊号で、合計50店舗以上をカバー。観光地(例: 龍泉洞、福井県立恐竜博物館、軽井沢ガラス工房)も併せて紹介されています。詳細はYouTubeプレイリスト「ししろんと行く!47都道府県ラーメンツアー」で視聴可能。セカンドシーズンも予定されているそうです!