
WordPressにGoogleマップを埋め込むには、Googleマップから取得した埋め込み用HTMLコードを使用するのが最も簡単で一般的な方法です。
主に【1. 埋め込みコードの取得】と【2. WordPressへの貼り付け】の2ステップで完了します。
1. 埋め込みコードの取得
- Googleマップを開く ウェブブラウザでGoogleマップ(https://www.google.co.jp/maps/)にアクセスします。
- 埋め込みたい場所を検索 埋め込みたい住所や施設名を検索窓に入力して、地図上に表示させます。
- 「共有」をクリック 地図の左側に表示される場所の情報パネルにある**「共有」**ボタンをクリックします。
- 「地図を埋め込む」を選択 表示されたダイアログで**「地図を埋め込む」**タブを選択します。
- サイズを選んでコードをコピー 地図のサイズを「小」「中」「大」、または「カスタムサイズ」から選び、表示された埋め込みコード(
iframe
から始まるHTML)の**「HTMLをコピー」**をクリックします。
2. WordPressへの貼り付け
埋め込みコードをコピーしたら、WordPressの編集画面で以下の手順で貼り付けます。
ブロックエディタ(Gutenberg)の場合
- 地図を表示したい投稿または固定ページの編集画面を開きます。
- 地図を挿入したい場所に新しいブロックを追加します。
- ブロック検索で**「カスタムHTML」**ブロックを選んで追加します。
- 「HTMLを入力…」という欄に、ステップ1でコピーした埋め込みコードを貼り付けます。
- **「プレビュー」**をクリックして、地図が正しく表示されるか確認します。
- **「更新」または「公開」**して変更を保存します。
クラシックエディタの場合
- 地図を表示したい投稿または固定ページの編集画面を開きます。
- エディタ画面の右上にある**「テキスト」**タブ(または「HTML」タブ)に切り替えます。
- 地図を挿入したい箇所に、コピーした埋め込みコードを貼り付けます。
- **「ビジュアル」**タブに戻り、地図のプレビューを確認します。
- **「更新」または「公開」**して変更を保存します。
ウィジェットとして埋め込む場合(フッターやサイドバーなど)
- WordPressの管理画面から**「外観」** → **「ウィジェット」**へ進みます。
- 地図を配置したいウィジェットエリア(例:フッター、サイドバーなど)に**「カスタムHTML」**ウィジェットを追加します。
- ウィジェットのテキストエリアに、コピーした埋め込みコードを貼り付けます。
- ウィジェットを**「保存」**し、サイト側で確認します。