鼠径ヘルニア(脱腸)で保険はいくらもらえる? 鼠径ヘルニア手術の自己負担3.5万円を給付金でまかなう方法

以下は 鼠径ヘルニア(脱腸) で 生命保険・医療保険を使う場合の金額 を 完全シミュレーション です。
(2025年 日本の保険約款・診療報酬基準)


結論:生命保険 vs 医療保険

保険種類鼠径ヘルニアで 給付金は出る?受取額(目安)
生命保険(死亡保険)× 出ない0円
医療保険◎ 出る55,000~105,000円

生命保険=死亡・高度障害のみ
医療保険=入院+手術が対象


1. 医療保険で受け取れる金額(日額5,000円プラン)

給付金条件(腹腔鏡・1泊2日)受取額
① 入院給付金1泊2日5,000円
② 手術給付金腹腔鏡・開腹 10倍50,000円
③ 入院一時金(特約)入院で一括50,000円
④ 通院給付金(特約)退院後2回10,000円
合計55,000円(特約なし) 115,000円(特約あり)

2. プラン別 受取額シミュレーション

プラン入院手術特約総受取額
シンプル(日額5,000円)5,00050,000なし55,000円
充実(日額10,000円+一時金)10,000100,00050,000160,000円
子供プラン(日額3,000円)3,00030,000なし33,000円

3. 日帰り手術の場合

給付金受取額
入院給付金0円(入院なし)
手術給付金50,000円(10倍)
合計50,000円

手術給付金は入院なしでも出る!


4. 実際の医療費 vs 保険給付

項目金額
総医療費(腹腔鏡・1泊2日)18~22万円
自己負担(高額療養費後)3.5~5万円
医療保険給付(シンプル)55,000円
実質手元に残る+0.5~1.5万円

5. 請求に必要な書類(これだけ!)

書類必須?備考
保険金請求書保険会社から送付
診断書「腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術」 と記載
領収書(原本)診断書に手術名があれば不要
通院証明通院特約がある場合

6. 給付金の判定根拠(88疾病分類)

手術名Kコード倍率
腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術K634-310倍
開腹鼠経ヘルニア手術K63410倍

診断書に「腹腔鏡下」と書いてあれば → 10倍確定


7. 生命保険が使える唯一のケース

条件給付金
手術中に死亡死亡保険金(1,000万円など)
高度障害状態高度障害保険金

通常の鼠径ヘルニア手術では 絶対に使わない


まとめ表

保険種類給付対象受取額(腹腔鏡・1泊2日)
生命保険× 死亡・高度障害のみ0円
医療保険(シンプル)◎ 入院+手術55,000円
医療保険(充実)◎ +特約115,000円

今すぐすべきこと

  1. 保険証券 を開く
    → 「入院日額」「手術給付金 10倍」 を確認
  2. 入院したら
    → 医師に 「腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術」と診断書に書いてもらう
  3. 退院後
    → 即請求(最短5日で振り込み)