Lパチスロ ゴッドイーター リザレクションのチャンスゾーン(CZ)の解説と設定差について

『Lパチスロ ゴッドイーター リザレクション(SLED)』には、AT「アラガミバースト」への突入を目指す2種類のチャンスゾーン(CZ)があります。​


アラガミ防衛戦(下位CZ)

  • 突入契機:​通常時のレア役成立時に抽選(強チェリーやチャンス目が高確率)
  • 継続ゲーム数:10G​
  • 成功期待度:約35%​
  • 抽選内容
    • リプレイやレア役成立時にフリーズ発生抽選を行い、フリーズ発生でAT「アラガミバースト」突入が濃厚となります。
    • 特に最終ゲームではリプレイ以上の成立で激アツとなります。
  • 成立役ごとの当選率(最終ゲームを除く):
    • ベル:0.2%
    • リプレイ:16.6%
    • 弱チェリー・スイカ:25.0%
    • チャンス目:50.0%
    • 強チェリー・神チェリー:100% 
  • 演出法則
  • アラガミ撃破演出では、対応役と異なる役が成立するとチャンス。
  • 主人公「神薙ユウ」のセリフが発生すれば、第一部隊到着の期待度が高まります。 ​

殲滅モード(上位CZ)

  • 突入契機:​通常時のレア役成立時に抽選(強チェリーやチャンス目が高確率)
  • 継続ゲーム数:​15G+α
  • 成功期待度:約57%​
  • 抽選内容
    • 全役でアラガミバトルへの発展抽選を行い、バトル勝利でAT「アラガミバースト」突入が濃厚となります。
    • バトル発展率は、ハズレ:0.4%、ベル:4.7%、リプレイ:50.0%、レア役:100%です。
  • バトル中の勝利書き換え抽選
    • 敵アラガミの弱点役成立で勝利濃厚。
    • その他の役でも、リプレイ:15.6%、弱チェリー・スイカ:25.0%、チャンス目:50.0%の勝利書き換え抽選が行われます。
  • 登場するアラガミと弱点役
    • ヴァジュラ:チャンス目
    • サリエル:チェリー
    • ボルグ・カムラン:スイカ
    • ラーヴァナ:全レア役 ​
  • 特殊演出
    • 「?」ゲーム数表示中に待機パートが10G経過後のバトル発展は、内部的に勝利濃厚となります。

CZ合算確率(設定別)

設定CZ合算確率(アラガミ防衛戦+殲滅モード)
11/392.0
21/378.3
31/359.1
41/343.4
51/324.3
61/310.6

高設定ほどCZへの突入率が高くなるため、設定推測の際の参考になります。

アラガミ防衛戦は短期決戦型で、リプレイやレア役でのフリーズ発生が鍵となります。​殲滅モードはバトル発展型で、各アラガミの弱点役を引くことが勝利への近道です。​それぞれのCZの特徴を理解し、効果的にAT「アラガミバースト」への突入を目指しましょう。

CZの選択率に設定差はあるのか?

現時点で公開されている解析情報では、「アラガミ防衛戦」と「殲滅モード」の選択率に設定差があるかどうかは明確に示されていません。​

実戦データからの考察

一部の実戦データでは、高設定ほど上位CZである「殲滅モード」への突入が多いとの報告があります。​

例えば、推定設定4の台で「殲滅モード」突入率が約1/940、設定6で約1/952といったデータがあり、低設定では1/2,000を下回ることもあるとされています。

ただし、これらはあくまで実戦上の傾向であり、公式な解析情報ではありません

ゴッドイーター リザレクションの設定差や判別要素について

Lパチスロ ゴッドイーター リザレクション「神チェリー(中段チェリー)」の確率と恩恵、設定差について

Lパチスロ ゴッドイーター リザレクション(SLED)におけるロングフリーズの確率や恩恵について

Lパチスロ ゴッドイーター リザレクションのチャンスゾーン(CZ)の解説と設定差について

Lパチスロ ゴッドイーター リザレクションの穢れシステムと特化ゾーン「フェンリルファング」の解析について

Lパチスロ ゴッドイーター リザレクションの偏食因子(穢れ)が規定量まで蓄積されるまでの平均回転数(ゲーム数)を計算しました